
(前回までのあらすじ)何とか、IE5 のロゴも非表示にすることに成功した筆者はなおも探検を続けるのであった。
なんと、エクスプローラの変化はそれだけではすまなかった。メ、メニューの構成が変わっている。そう、IE4 のエクスプローラでは、メニューは ReBar Control(つまみのついているやつ) + Pager Control(ウィンドウを狭めると両端に出てくる矢印のやつ) + ToolBar Control(メニュー項目の部分) + Popup Menu(メニュー項目をクリックすると出てくるやつ) というコントロール群から成り立っていたのであった。しかし、IE5 のメニューは、ReBar Control + ToolBar Control から成り立っているようである。さらに、Window をせばめると IE4 では Pager Control のはたらきにより両側に矢印がつき内部のメニューをスクロールすることができるようになっていた。IE5 のでは、右端に不格好な >> という記号がつき、それをクリックすると表示されない部分の内容がポップアップ表示されるようになっている。
また UI を変えたのか...。筆者はそう思いつつ、なにげなくスタートメニューをクリックした。するとそこには驚くべき光景が待ち受けていた!(つづく)
なんと、エクスプローラの変化はそれだけではすまなかった。メ、メニューの構成が変わっている。そう、IE4 のエクスプローラでは、メニューは ReBar Control(つまみのついているやつ) + Pager Control(ウィンドウを狭めると両端に出てくる矢印のやつ) + ToolBar Control(メニュー項目の部分) + Popup Menu(メニュー項目をクリックすると出てくるやつ) というコントロール群から成り立っていたのであった。しかし、IE5 のメニューは、ReBar Control + ToolBar Control から成り立っているようである。さらに、Window をせばめると IE4 では Pager Control のはたらきにより両側に矢印がつき内部のメニューをスクロールすることができるようになっていた。IE5 のでは、右端に不格好な >> という記号がつき、それをクリックすると表示されない部分の内容がポップアップ表示されるようになっている。
また UI を変えたのか...。筆者はそう思いつつ、なにげなくスタートメニューをクリックした。するとそこには驚くべき光景が待ち受けていた!(つづく)
by seclan