表紙 / 自作ソフト / 日記 / 宝箱 / サイト情報 / 検索
一般 / 新C言語 / 駄文

プログラミング言語 C の新機能


←前頁へ◎表紙へ次頁へ→
 
 

1. 概略
1.1 はじめに
1.2 新しい予約語
1.3 新しいヘッダファイル
2. C プリプロセッサ
2.1 新しいコメント表記方法
2.2 空引数を許された関数型マクロ呼出し
2.3 可変個数引数を持つマクロ定義
2.4 あらかじめ定義されているマクロ名
2.5 プログラミング言語 C 標準プラグマ
2.6 単項演算子 _Pragma
2.7 プリプロセッサ式における整数型
2.8 文字列定数とワイド文字列定数の結合
3. 字句
3.1 ユニバーサルキャラクタ名
3.2 拡張された識別名使用文字
3.3 浮動小数点定数の 16 進数表記
4. 配列
4.1 可変長配列
4.2 構造体中の 0 長配列メンバ
4.3 配列要素中の記憶/型修飾子
5. 整数型
5.1 _Bool 型
5.2 long long int 型
5.3 long long int 型の定数
5.4 整数除算
6. 複素数型
6.1 _Complex 型
6.2 _Imaginary 型
6.3 複素数に関する四則演算
7. 文法一般
7.1 暗黙の関数宣言
7.2 宣言時の暗黙の型
7.3 前定義識別名 __func__
7.4 enum 宣言での余分なカンマ
7.5 inline 関数定義
7.6 restrict ポインタ
7.7 変数宣言と実行コードの位置関係
7.8 指示付きの初期化子 (Designated Initializer)
7.9 複合リテラル (Compound Literal)
7.10 選択文と反復文のブロック化
8. 標準ライブラリ(拡張)
8.1 ctype.h
8.2 float.h
8.3 math.h
8.4 stdarg.h
8.5 stdio.h
8.6 stdlib.h
8.7 wchar.h
8.8 wctype.h
9. 標準ライブラリ(新規)
9.1 complex.h: 複素数
9.2 fenv.h: 浮動小数点環境
9.3 inttypes.h
9.4 stdbool.h
9.5 stdint.h
9.6 tgmath.h: 型総称数学関数
A. 付録
A.1 strftime 書式指定子
A.2 printf の書式

 プログラミング言語 C は 1990 年に ISO で規格化された言語です。その後、何度かの誤りの訂正や wchar_t 型の追加といった追補がなされた後、さらに使いやすくするための新しい機能が検討されてきました。そして、1999 年、ついに新しいプログラミング言語 C の仕様「ISO/IEC 9899:1999 - Programming Language C」(略称 C99) が 1999/12/01 付けで規格として出版されました。ここでは、その新機能を説明します。

[2014/02/16 版]
(c)1999-2014 seclan . All rights reserved.
Homepage: http://seclan.dll.jp/
E-mail: seclan[ここはアトマークに置き換えてください]dll.jp
RSS
1.0


 このページの内容は、本ホームページ seclanのほえほえルーム で 1999/03/13 から 2000/03/17 にかけて執筆された日記の内容を元に、編集を加えたものです。明らかな誤り、誤解を招きそうな表現などがありましたら、どうぞメールをください。なお、情報はドラフト規格から得ているので、出版されている規格とは異なる可能性があります。

更新履歴
2014/02/16: snprintfの項目を修正。
2011/09/25: 「A.2 printf の書式」追加。
2011/09/04: 「3.3 浮動小数点定数の 16 進数表記」に printf / scanf での変換指定子を追記
2011/01/10: creal/cimag の戻り値の型を訂正
2006/06/24: 最近流行の RSS に対応
2006/06/11: ISO/IEC JTC1/SC22/WG14 - C のホームページが移動していたのでリンク変更。
「TECHNICAL CORRIGENDUM 2」(TC2) の記述と内容反映。(logb, remainder, remquo, tgamma, FE_ALL_EXCEPT,_Imaginary 型の _Bool 型へのキャスト, FP_FAST_FMA, lrint, lround)
規格書販売所へのリンク、価格変更に対応。
2004/xx/xx: strftime 書式指定子での C99 の色を変更
2004/02/16: 日本工業標準調査会から JIS X 3010:2003 が公開されていたので追記 (ISO/IEC 9899:1999 + TECHNICAL CORRIGENDUM 1 相当)
JIS X 3010:2003 の用語に一致させた
 指定初期化子 → 指示付きの初期化子
 コンパウンドリテラル → 複合リテラル
 型汎用数学関数 → 型総称数学関数
 整数型フォーマット変換 → 整数型書式変換
 可変長引数 → 可変個数引数
サイトナビゲーション機能に対応してみた
2003/10/13: 日本工業標準調査会のドメインが変更になっていたので対応した (jisc.org → jisc.go.jp)
ISO のページへのリンクが一部無効になっていたのを修正した
2003/09/21: 1.1 の規格書の値段を更新
1.1 に新たな規格書の入手方法を追加
1.1 の規格書の値段を日本円でも見ることができるようにした (要 Javascript)
2003/08/13: 2.6 での _Pragma の typo を修正。
2003/04/01: 規格書の入手先のリンクが一部デッドリンクになっていたので、新しいリンク先に変更。
「TECHNICAL CORRIGENDUM 1」(TC1) の記述とリンクを追加。
TC1 の反映: fenv.h と stdint.h の記述を修正。
2002/10/31: 5.2 の UCHAR_MAX の値が違っていたのを修正。
2002/03/14: 2 章にあった、表現の悪かった部分を修正した。
2001/10/08: Homepage の URL を seclan.i.am から seclan.dll.jp に変更。
メールアドレスを seclan@mw.tramonline.net から seclan[ここはアトマークに置き換えてください]dll.jp に変更。
2001/07/18: 付録に strftime 書式指定子の記事を追加。
2001/07/01: メールアドレスを seclan i.am から seclan@mw.tramonline.net に変更。
2001/05/20: typo 発見。FE_DEVBYZERO → FE_DIVBYZERO。fegetroun → fegetround。
2001/05/18: C99 の規格書を購入できる店とその価格を 1.1 に追加。
2001/02/17: complex の構造の説明とその関連項目を訂正。
指定初期化子とコンパウンドリテラルに補足文を追加。
2001/01/16: 7.10 の中で C9X という記述が残っていたので C99 に訂正。(C9X というのは規格が決定される前の暫定的な名前)
「◎先頭へ」はあまり有益ではなかったようなので「◎表紙へ」に変更。
2000/09/07: メニューの 5.4 がなかった。5.5 を 5.4 に訂正。
2000/05/10: 9.1 の定義例が間違っている。定義例とその下を訂正。
2000/03/21: 一覧版作成

←前頁へ◎表紙へ次頁へ→
 
 
表紙 - 著作権 - 注意事項 - リンクについて - 404 エラーについて
(c)1999-2014 seclan. All rights reserved.