表紙
/
自作ソフト
/
日記
/
宝箱
/
サイト情報
/
検索
一般 / 新C言語 / 駄文 一覧 / 本文 |
| |
Last update: 2006/02/18
(c)2006 seclan. All rights reserved. Homepage: http://seclan.dll.jp/ E-mail: seclan[ここはアトマークに置き換えてください]dll.jp ISBN概要ISBN とは International Standard Book Numbering の略であり、日本語で言うと、国際標準図書番号という言葉になります。これは国際規格である ISO で、ISO 2108:1992 (Information and documentation - International standard book numbering (ISBN)) として規格化されており、日本でも JIS X 0305:1999 (国際図書標準番号 (ISBN)) として規格化されています。 具体的には 図書やその他の単行刊行物を識別するためのつけられる一意な ID のことで、国際的な機関である International ISBN Agency により、割り当てられた番号を、さらに各ローカル機関で割り当てていくことにより、番号が決定されていきます。 従来用いられてきた ISBN は 10 桁でしたが、需要増に対応するため 2007年01月から、長さが 13 桁に拡張されることになりました。これを識別するため、従来の 10 桁の ISBN を ISBN-10、新たに新設された 13 桁の ISBN を ISBN-13 と表記することになりました。ISBN-13 は、現在 ISBN を EAN (JAN) 13 形式のバーコードにしたときに用いられるコード体系と同一になります。 構成実際の ISBN-13 の構成は、下記の表のとおりです。ISBN-10 は下記の表のうち前置要素が含まれません。
表記方法人間が読むための表記方法は次のように行います。
ISBN-10 から ISBN-13 への変換方法ISBN-10 から ISBN-13 に変換するには、ISBN-10 に前置要素として 978 をつけて、検査文字を再計算します。 ISBN-10: ISBN 1-234-56789-X ISBN-13: ISBN 978-1-234-56789-7 検査文字の計算方法検査文字の基本的な計算方法は、最後の一桁の検査文字を除いた文字列の各桁に、ある重みを掛け算して、それらの和をとり、最後にその余りを求めます。ISBN-10 と ISBN-13 では、各桁に掛ける重みが異なっています。以下で % は余りを求める演算子とします。 ISBN-10 の場合10, 9, 8, ..., 2 のように重みを一つずつ減らした値を掛けて、最後に 11 で余りを求めます。11 からその値を引き、結果が 10 なら'X' を、11 なら 0 とします。 例: ISBN 1-234-56789-? → (1*10 + 2*9 + 3*8 + 4*7 + 5*6 + 6*5 + 7*4 + 8*3 + 9*2) % 11 → 210 % 11 → 1 結果 → 11 - 1 → 10 → X → ISBN 1-234-56789-X ISBN-13 の場合検査文字を除いた下位桁から重み 3 と 1 を交互に掛け、最後に 10 で余りを求めます。10 からその値を引き、結果が 10 なら 0 とします。 例: ISBN 978-1-234-56789-? →奇数桁: ( 9 + 8 + 2 + 4 + 6 + 8 ) * 1 → 37 →偶数桁: ( 7 + 1 + 3 + 5 + 7 + 9 ) * 3 → 96 余りの計算 → (37+96)%10 → 133 % 10 → 3 結果 → 10 - 3 → 7 ISBN 978-1-234-56789-7 ISSN概要ISSN とは International Standard Serial Number の略であり、日本語で言うと、国際標準逐次刊行物番号という言葉になります。これは国際規格である ISO で、ISO 3297:1998 (Information and documentation - International standard serial number (ISSN)) として規格化されており、日本でも JIS X 0306:1999 (国際標準逐次刊行物番号 (ISSN)) として規格化されています。 具体的には 定期刊行物や新聞、年間出版物、学会の雑誌といった逐次刊行物を識別するためのつけられる一意な ID のことで、国際的な機関である ISSN International Centre により、番号が決定されていきます。 ISSN は 8 桁ですが、EAN (JAN) 13 形式のバーコードなどで使用するときのために 13 桁に表記するための方法が決められています。 構成ISSN は 8 桁で、上位 4 桁と下位 4 桁に分けられます。下位 4 桁の最下位桁は検査文字です。ISBN と違って 4 桁に分けてあることに、特に意味はありません。 表記方法人間が読むための表記方法は次のように行います。
EAN 13 バーコード用の 13 桁への変換方法EAN 13 バーコード用の 13 桁に変換するには、前置要素として 977 (3桁) をつけて、検査文字を除去した ISSN (7桁) を並べます。そして 2 桁の価格コード (Price Code) をつけ、最後に検査文字 (1桁) を再計算します。価格コードが特にない場合は '00' を代わりに使用します。さらに、その後 2 桁の月間番号 (Issue Number) をつけることも出来ます。 ISSN: ISSN 1234-5679 EAN13: 977 1234 567 00 3 検査文字の計算方法検査文字の基本的な計算方法は、最後の一桁の検査文字を除いた文字列の各桁に、ある重みを掛け算して、それらの和をとり、最後にその余りを求めます。ISSN と 13 桁用では、各桁に掛ける重みが異なっています。以下で % は余りを求める演算子とします。 ISSN の場合8, 7, ..., 2 のように重みを一つずつ減らした値を掛けて、最後に 11 で余りを求めます。11 からその値を引き、結果が 10 なら'X' を、11 なら 0 とします。 例: ISSN 1234-567? → (1*8 + 2*7 + 3*6 + 4*5 + 5*4 + 6*3 + 7*2) % 11 → 2 % 11 → 2 結果 → 11 - 2 → 9 → ISSN 1234-5679 13 桁の場合検査文字を除いた下位桁から重み 3 と 1 を交互に掛け、最後に 10 で余りを求めます。10 からその値を引き、結果が 10 なら 0 とします。 例: EAN13: 977 1234 567 00 ? →奇数桁: ( 9 + 7 + 2 + 4 + 6 + 0 ) * 1 → 28 →偶数桁: ( 7 + 1 + 3 + 5 + 7 + 0 ) * 3 → 69 余りの計算 → (28 + 69) % 10 → 97 % 10 → 7 結果 → 10 - 7 → 3 EAN13: 977 1234 567 00 3 |
| ||||
表紙
-
著作権
-
注意事項
-
リンクについて
-
404 エラーについて
(c)2006 seclan. All rights reserved. |